mienaihosi’s blog

残り少ない人生 思いっきり楽しまないと損

2018-08-01から1ヶ月間の記事一覧

アレチウリを駆除

けやきの板を積んであるところに アレチウリが繁茂した。 シートとシートの間が アレチウリでいっぱいになってしまったので、 周りの草を刈り取ったときに、素手で引き抜いた。 私の手は 面の皮より厚くごっつい手をしているので 手袋はいりません! 手袋は …

アレチウリを駆除

けやきの板を積んであるところに アレチウリが繁茂した。 シートとシートの間が アレチウリでいっぱいになってしまったので、 周りの草を刈り取ったときに、素手で引き抜いた。 私の手は 面の皮より厚くごっつい手をしているので 手袋はいりません! 手袋は …

会話にならない

友人が 大学生グループと話をしていた、 一人の女子に話しかけたところ やばい~ こわい~ まじで~ の言葉しか出てこない! これでは 会話にならないではないか! 不審なおじさんに見えたのか? 知らないおじさんと話してはいけないと言われているのか? 私…

会話にならない

友人が 大学生グループと話をしていた、 一人の女子に話しかけたところ やばい~ こわい~ まじで~ の言葉しか出てこない! これでは 会話にならないではないか! 不審なおじさんに見えたのか? 知らないおじさんと話してはいけないと言われているのか? 私…

まだ 続きます

今回の補修は終わりましたが、 見ての通り 手前がまだ修理を待っている状態です。 次から次へと 傷みが 移行していきます! いずれ 橋の架け替えの時期が来るでしょう。 その時は 私の手に負える仕事ではありません。 擬木か鉄の橋になると思いますよ! それ…

まだ 続きます

今回の補修は終わりましたが、 見ての通り 手前がまだ修理を待っている状態です。 次から次へと 傷みが 移行していきます! いずれ 橋の架け替えの時期が来るでしょう。 その時は 私の手に負える仕事ではありません。 擬木か鉄の橋になると思いますよ! それ…

苔玉、ミニ盆栽に

熱い暑い日中、大汗をかきながら 傷んだ板を取り外しました。 欄干の台から出ている 木ネジを切り落とすのが大変で 発電機を持って行って ディスクグラインダーで切り落とします。 この時 タオルを池に落としてしまいました。 すぐに沈んでわからなくなっち…

苔玉、ミニ盆栽に

熱い暑い日中、大汗をかきながら 傷んだ板を取り外しました。 欄干の台から出ている 木ネジを切り落とすのが大変で 発電機を持って行って ディスクグラインダーで切り落とします。 この時 タオルを池に落としてしまいました。 すぐに沈んでわからなくなっち…

ニンニクたっぷりの

自作のニンニク 7片を刻み 青唐辛子味噌炒飯を作ります。 残暑と 仕事で疲れないようにするためです! 今日の仕事は 橋の傷んだところの取り外し。 残ったネジの切り落としが大変なんです。 仕事とは関係ないんですが、 馬見塚公園の池の水が入ってこず 川…

ニンニクたっぷりの

自作のニンニク 7片を刻み 青唐辛子味噌炒飯を作ります。 残暑と 仕事で疲れないようにするためです! 今日の仕事は 橋の傷んだところの取り外し。 残ったネジの切り落としが大変なんです。 仕事とは関係ないんですが、 馬見塚公園の池の水が入ってこず 川…

橋の修理に

今日明日と この橋の修理に入ります。 今回は4ヶ所の取り換え。 本来なら 橋の架け替えをすれば良いのだが、 市は金がなくて 修理修理でしのいでいる。 おかげで 私の所に 仕事が回ってくる。 こんなかわいい花が群生している公園で、 釣りの人たちや マレ…

橋の修理に

今日明日と この橋の修理に入ります。 今回は4ヶ所の取り換え。 本来なら 橋の架け替えをすれば良いのだが、 市は金がなくて 修理修理でしのいでいる。 おかげで 私の所に 仕事が回ってくる。 こんなかわいい花が群生している公園で、 釣りの人たちや マレ…

夕顔

雨の合間に 虹が! 知人宅につく前です。 知人に 大きな夕顔をいただきました。 今年は 他の野菜と一緒で 収穫量が低く スーパーで 千円以上しているそうです! 私はシンプルな味が好きで、 水と酒とコンソメとダシとダシ醤油で煮ます。 今日 紫蘇の葉を 刻…

夕顔

雨の合間に 虹が! 知人宅につく前です。 知人に 大きな夕顔をいただきました。 今年は 他の野菜と一緒で 収穫量が低く スーパーで 千円以上しているそうです! 私はシンプルな味が好きで、 水と酒とコンソメとダシとダシ醤油で煮ます。 今日 紫蘇の葉を 刻…

不思議な霧が

台風が来る前 とても蒸し蒸しとした一日でした。 仕事が終わり 家に帰るとき、 不思議な霧が出ています。 低く垂れこめた雲が そのまま霧になったような感じ! そこから何かが出てきそうな! 雨が降っていたので車の中から撮りました。 夜中中 風雨が強かっ…

不思議な霧が

台風が来る前 とても蒸し蒸しとした一日でした。 仕事が終わり 家に帰るとき、 不思議な霧が出ています。 低く垂れこめた雲が そのまま霧になったような感じ! そこから何かが出てきそうな! 雨が降っていたので車の中から撮りました。 夜中中 風雨が強かっ…

凄い刺激が

シャワーで 頭を洗うとき、 カラになっていたボトルがいっぱいになっていたので、 妻が入れてくれたと思って 使った。 ミントの良いにおいがします! 頭がスースーします。 そのうち スースーを通り越してヒリヒリ! 皮膚の薄いところを 刺激します! 使った…

凄い刺激が

シャワーで 頭を洗うとき、 カラになっていたボトルがいっぱいになっていたので、 妻が入れてくれたと思って 使った。 ミントの良いにおいがします! 頭がスースーします。 そのうち スースーを通り越してヒリヒリ! 皮膚の薄いところを 刺激します! 使った…

サロンさくら

サロンさくら 暑さを乗り切った 皆さんが 集まってくれました。 指の運動 親指と人差し指のチョキ ピースのチョキ 右手と左手 交互に出します。 皆さんできますか? なかなか難しいです! 伊那節 木曽節 炭坑節を 清のズンドコ節で クーラーは効いているの?

サロンさくら

サロンさくら 暑さを乗り切った 皆さんが 集まってくれました。 指の運動 親指と人差し指のチョキ ピースのチョキ 右手と左手 交互に出します。 皆さんできますか? なかなか難しいです! 伊那節 木曽節 炭坑節を 清のズンドコ節で クーラーは効いているの?

花えび

買い物で 花えびを見つけた。 香ばしい 感じがしたので、 これは買わなきゃ と思ったが これが正解! 昼飯は 卵焼きで! 卵2個に 唐辛子味噌と花えびを入れて 良くかき混ぜておく。 卵の殻が薄いので 殻が入らないように 注意をして割らなければならない、 …

花えび

買い物で 花えびを見つけた。 香ばしい 感じがしたので、 これは買わなきゃ と思ったが これが正解! 昼飯は 卵焼きで! 卵2個に 唐辛子味噌と花えびを入れて 良くかき混ぜておく。 卵の殻が薄いので 殻が入らないように 注意をして割らなければならない、 …

息子の誕生日に

小学校 夏休み最後の日が 息子の誕生日。 ママやばあばが 焼肉の準備をしました。 牛肉豚肉鶏肉モツと そろっていますが、 私は鶏肉とモツと野菜だけです。 孫たちは 最後の夏休みを楽しんでいます。 宿題も全部終わったようです。 私のころは、宿題が残って…

息子の誕生日に

小学校 夏休み最後の日が 息子の誕生日。 ママやばあばが 焼肉の準備をしました。 牛肉豚肉鶏肉モツと そろっていますが、 私は鶏肉とモツと野菜だけです。 孫たちは 最後の夏休みを楽しんでいます。 宿題も全部終わったようです。 私のころは、宿題が残って…

キャラメルのような味

いただき物の このプリンを凍らせて、 高校野球を見ながら 食べていました。 キャラメルのような味に ちょっと驚き! ツーランスクイズに もっと驚き! 金足農のピッチャーは ドラフトの目玉になるだろうな。 残りも冷凍です。 夜は 彫刻の 宮さ と 長寿荘の…

キャラメルのような味

いただき物の このプリンを凍らせて、 高校野球を見ながら 食べていました。 キャラメルのような味に ちょっと驚き! ツーランスクイズに もっと驚き! 金足農のピッチャーは ドラフトの目玉になるだろうな。 残りも冷凍です。 夜は 彫刻の 宮さ と 長寿荘の…

初さんま

いつもの店で さんまを出してくれました。 初さんま! いつの間にか 高級魚に! 二人で一匹 おいしく 残すとこなく 骨まですべていただきました。 レモンも 器が残っただけです。 いつもの飲み仲間と おいしい 楽しい 時間です。 9時には タクシーで帰りま…

初さんま

いつもの店で さんまを出してくれました。 初さんま! いつの間にか 高級魚に! 二人で一匹 おいしく 残すとこなく 骨まですべていただきました。 レモンも 器が残っただけです。 いつもの飲み仲間と おいしい 楽しい 時間です。 9時には タクシーで帰りま…

豪雨

昨日は一日中雨で 時には豪雨! 孫が使ったプールは 一日だけ、 窓から入る風は もう冷たい! 昨夜は 夏布団を いつの間にかはねのけて 寒さで目が覚め また布団をかぶった。 普通の雨では やたら濁らない 大田切川も 上流で崩れたのか?乾燥して浮いていた…

豪雨

昨日は一日中雨で 時には豪雨! 孫が使ったプールは 一日だけ、 窓から入る風は もう冷たい! 昨夜は 夏布団を いつの間にかはねのけて 寒さで目が覚め また布団をかぶった。 普通の雨では やたら濁らない 大田切川も 上流で崩れたのか?乾燥して浮いていた…